ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月29日

温井ダム!

温井ダム!

        今日、温井ダムを見に出かけてきました車  それは何故かというと・・・

        先日、ニュース番組を見ていて、ダムのニュースになった時
        長女が『ダムって何???』って聞いてきたんですよ。
        でっっ私の回答・・・『ダムはダムよタラ~
        長女『じゃけーダムって何ムカッ
        私『水を溜めてる所よタラ~
        長女『溜めてどうするん???』
        私『溜めて・・・何かに使うんよタラ~
        長女『何かって、何ムカッ
        私『・・・・・・・・・タラ~
        長女『お母さん知らんのん?』
        私『・・・・・・・・・タラ~

        このままでは、母親の威厳が(←そんなもんあったんかい!)・・・と思い、
        私『ほいじゃー見に行った方がよー分かるけー日曜日見に行こう!!!』

        とっっっ言う訳で、子供のお勉強の為&母親の威厳を保つ為???に、雨模様雨でしたが
                ジジ様ババ様も引きつれて出発してまいりましたダッシュダッシュダッシュ
温井ダム!
でっでっか~いビックリアップアップアップ

私自身、子供の頃に行ったか行かないか・・・ぐらいの記憶しかなく、実際目の前にするととにかく大きくてビックリでしたテヘッ








温井ダム!

子供より大人4人の方が大興奮ですテヘッ汗

アーチ式のダムとしては、全国で二番目の高さ(156m)を誇り、ダム湖100選にも選ばれたそうです♪








温井ダム!温井ダム!温井ダム!






温井ダム!温井ダム!
パパ氏は下を覗き込んで『足がすくむ!足がすくむ!』っとキャーキャー喜んでましたニコニコ汗でも、下を見るのはホント勇気がいる感じです汗



温井ダム!温井ダム!ダムの下まで降りれると聞いたので、さっそく行ってみました!
下に降りて、エレベータが開くと、凄く冷たい空気がビックリタラ~さむっっっ汗



温井ダム!何故かこんな所でカエルに出迎えられました???
何故にカエル???タラ~
私にどうしろと・・・助けて欲しいのか・・・不思議だ・・・ガーン







温井ダム!温井ダム!温井ダム!







温井ダム!

見学トンネルを通り抜けて、温井ダムを見上げれる広場に出ましたキラキラ凄い勢いで、水が放流されていますビックリ汗









温井ダム!温井ダム!








温井ダム!

上から覗いてた時に、子供達が『あっこに人がおる!人がおるよ~!』っと叫んでたのですが、下に降りてみて正体が分かりました! このお方ですテヘッアップ どうもこんにちわパー





温井ダム!温井ダム!温井ダム!






資料館に寄って、ダムについては・・・ジジ様に教えてもらってました汗汗ありがと~じーちゃんキラキラ
子供の為にっっっと見に来たんですが、家族全員で楽しむことが出来てホント来て良かったですアップアップアップ
子供も『ダム』について実際目にして良く分かったんじゃないかなっと思います♪

温井ダム!
ダムを見終わって、近くのお店でテータイム!柚子ソフトクリームを頼みましたが、これがめちゃめちゃ美味しかったですテヘッソフトクリームに自家製柚子ジャムがかかってるんですが、このジャムがくせものでした!!美味しかった~ドキッ





でっっっ近くに、キャンプ場があると看板発見ビックリどんな所だろうと思い、ちょいと見に行ってみました!

温井ダム!温井ダム!温井ダム!






『杉の泊ホビーフィールド』という場所!
でも・・・ひとっこ一人いません・・・受付にも誰もいなかったので、一周して帰りましたガーン
もしかしてつぶれてる???一応キャンプ場らしき感じでしたが、草ぼーぼーだったし・・・
どうなんだろ~タラ~

そんなこんなで、楽しく1日過ごす事が出来ましたニコニコアップ
次は、何処へ行きましょうかね~っっって前に、キャンプ計画せねばパンチ




同じカテゴリー(日常)の記事画像
とうとう新聞沙汰に・・・
同じカテゴリー(日常)の記事
 とうとう新聞沙汰に・・・ (2008-06-14 09:09)

Posted by shirotake&shirotake妻 at 23:46│Comments(31)日常
この記事へのコメント
ダムは、ダムですよね~(笑)

でも百聞は一見にしかずって言いますし、何が切っ掛けであれ、
子供達に体験させる事が出来て良かったですね。

近くのキャンプ場視察に行くなって、流石ですね。(笑)
Posted by popypopy at 2008年06月30日 00:03
ここは建設中しか行ったことないですね。
ダムって学校で習わないんだっけ?
どう説明するか。やっぱダムはダムだなぁ。
Posted by つぼちゃん at 2008年06月30日 06:32
そういえば、自分も最近ダムなんて行ってないな・・・
ま、百聞は一見にしかず! 現物を見せるのが、一番だよね・・・^^
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年06月30日 09:06
高い所から下見るのは・・・・やばっ!写真見てるだけで・・・・
怖くなってきます(^_^;)
高所恐怖症ですから(自爆) 絶対そんなところには近寄れません^_^;

ダムは・・・・詳しくは・・・誰に聞けばいいのかな??
そう!学校の先生に聞いてください(笑)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年06月30日 09:30
温井ダムの近くは何度か通ったことがありますが、
色々見学とか出来るんですね~
暑い夏には涼しく過せそうですね(笑)
Posted by あでぃくと at 2008年06月30日 10:54
shirotake妻さんの気持ちすっごく分かります!
うちも「何で~?星人」がいるので・・・
しかもしつこいんですよ^^;
それこそ「百聞は一見にしかず」で実物を見に
連れて行ったりして納得させています^^;
親の威厳→使いたい放題ですが
親のプライド→なくなりつつあります(笑)

でも子供さん達すごく嬉しかったと思いますよ(^.^)
母親威厳業・・お疲れ様でした!!
Posted by おおちゃんママ at 2008年06月30日 10:59
shirotakeさんファミリーの社会見学だったんですね!
じゃあ〜見学を終えての絵日記提出を期待してますよ(笑)
Posted by ちひろ at 2008年06月30日 11:04
黒部ダムに次ぐ規模だそうですね~!
行ってみたいな~と前々から思ってるところです。
我が家も最近、キャンプ場の看板に惹かれていっちゃいますね^^;
Posted by さくらさくら at 2008年06月30日 12:28
温泉なら行ったことあるんですが、ダムの見学はしたことないんです~。
ダムって改めて聞かれると・・・私も答えれないかも~。
Posted by しろ at 2008年06月30日 14:26
皆さんのコメントどおりダムも気になりますが
ちょっと私の視点がずれてるかも知れないです…
かえるが気になります。。。
なぜに赤、黄?
緑は?
謎ですねぇ(??)
Posted by BIGDAD at 2008年06月30日 17:52
●popyさん
そーなんですよ!ダムはダムて
Posted by shirotake妻 at 2008年06月30日 20:31
↑スミマセン・・・
ダムはダムですよね~っっって書きたかったんです^^
ホント、見に行けて良かったですよ(*^。^*)
ダム見に行こうと普通は思わないですからね。
いい経験が出来ました♪
Posted by shirotake妻 at 2008年06月30日 20:35
●つぼちゃん
建設中見に行ったんですか?建設中の映像を見ましたが、凄かったですね!
子供に学校で習わんかった?っと聞くと、習ったけどよー分からんかった!だって~(~_~;)ふざけた子供です・・・
まっっっいい経験になったと思います(#^.^#)
でも、本物を見ましたが・・・やっぱりダムはダムでした(笑)
Posted by shirotake妻 at 2008年06月30日 20:44
●ぽるこさん
こんな事でもないと、ダム見になんて行かないですよね~!
一緒に行ったジジ様ババ様もスケールの大きさに感動してましたよ♪
お近くに行った時は寄ってみてください!以外に面白かったです(笑)
Posted by shirotake妻 at 2008年06月30日 20:49
●ポン吉さん
ポン吉さんも高所恐怖症でしたか・・・パパ氏もひゃーひゃー言ってましたよ!それを見てるのが面白かったです(笑)
でも、ホントめちゃめちゃ高かったですよ!バンジージャンプする人を尊敬ししました・・・あんなところから飛び降りれないです(~_~;)
Posted by shirotake妻 at 2008年06月30日 20:54
●あでぃくとさん
夏の見学トンネルは最高に涼しいと思います(#^.^#)
かなり、ひや~っっっとしますから♪
ダムの上から下を見下ろすと、違った意味でひや~っっっとしますよ(笑)
Posted by shirotake妻 at 2008年06月30日 21:30
ダム個100選ってあるんですね。
なんじゃそりゃって感じですが…

ウチも行ってみよう!
Posted by さのっち at 2008年07月01日 01:20
素晴らしい行動力です!感心します!

しかし、なんですな~(ジジイかっ!?)・・・
妻ちゃん日に日にレポの完成度がUPしていますねえ!
見る者を飽きさせないというか・・・参考にさせていただきます!先生!

ダムは初放水?の朝、全国放送のニュースで放送していた記憶がありますよ。一度は行ってみるかな!

「杉の泊~」気になってはいましたがちょっと気味悪いですね・・・
Posted by ケーちゃん at 2008年07月01日 01:40
●おおちゃんママ
気持ち分かってもらえます???
子供ってどこに食いついてくるか分かりませんよね~!
しかも私自身分からない事や、説明が難しいような物とか・・・何でそんな事聞くの?みたいなね~
そんな所に興味持つんなら、もっと勉強せい!!!っと言いたくなります(笑)
まっっっ今回は私も面白かったし、ヨシとしましょうかね♪
Posted by shirotake妻 at 2008年07月01日 08:49
●ちひろさん
そうそう!社会見学でした(笑)
でも・・・絵日記は無理です・・・
私、絵が苦手でキリンを書いたら『これキツネ?』って言われた人です(照)
だからダムを書くと・・・何になるんだろー???
Posted by shirotake妻 at 2008年07月01日 08:54
●さくらさん
おっっっ知ってますね~♪
そうみたいですよ!あの石原裕次郎!の黒部ダムの次に大きいみたいです(笑)警備員のおっちゃんが親切に(だれもいないので暇だったみたい)教えてくれましたよ!
うちのじじ様は『あの黒部の次に!!!へぇ~!!』って食いついてました(笑)
ダムしかないですが、スケールの大きさに感動しますよ(#^.^#)是非行ってみてください。放流期間中に行くともっといいかも・・・
Posted by shirotake妻 at 2008年07月01日 09:05
●しろさん
なかなかダムは見ないですね(笑)
通り過ぎると分かりませんが、ダムの上に立つと大きさにビックリします!
今回は私もいい勉強になりましたよ(#^.^#)
Posted by shirotake妻 at 2008年07月01日 09:08
●BIGDADさん
アハハ・・・そこ食いついてくれました!
私も『えっっっ何で?どしたんこのカエル?』って突っ込みました(笑)
呪いにかけられたカエルで、チュウすると王子様に変身!!なんてね~
ホント不思議なカエル達でした(*^。^*)
Posted by shirotake妻 at 2008年07月01日 09:14
●さのっちさん
100選あるんですよ~!ダム写真集もありましたよ(笑)
列車マニアがいるように、ダムマニアがいらっしゃるんですね~♪
放流期間中は全国からマニアが来るみたいです!
ちなみに・・・あの黒部ダムの石原裕次郎の甥っ子石原良純もそのお一人とか・・・って聞いてない???(笑)
Posted by shirotake妻 at 2008年07月01日 09:23
●ジジイ様・・・あっ間違えたケーちゃんへ(笑)
そんな~レポの師匠にそんな事言われるとマジで照れますな~(←ジジイ返しです^^)
今回は久々レポを作ってみようと思い、写真を撮りまくったんですよ~!
かなりの時間がかかりましたが、ケーちゃんの言葉で安心しました(*^。^*)
これがキャンプレポなら最高ですが・・・うちは当分行けそうにありません・・・
[杉の泊・・]勇気があったら予約してみて下さい(笑)
Posted by shirotake妻 at 2008年07月01日 09:33
楽しそう~(*^_^*)
………って質問されて何てんぱっとんね~ん~>^_^<

しかし、思いたったら即行動とは…さすがです!
で、ダムって何なんですかーーーーー???
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
Posted by ibuki at 2008年07月01日 14:39
ダムですか・・・
多分、カツンの遠征を堰きとめる役割をもっているのでは・・・
そしてある時、放水爆されるんでしょうね~

ちょっとテンション低くて、スミマセン(笑)
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2008年07月02日 00:44
●ibukiちゃん
あはは・・・てんぱってるの分かった???
さすがね~(*^。^*)
ダムってね・・・・今度一緒に行ってみよう!!!
よ~く分かるよ^^♪
Posted by shirotake妻 at 2008年07月02日 20:43
●ギャラクシーさん
ギャラクシーさん、テンション低め・・・大丈夫ですか~???
私は、早く放水されたいです(笑)
Posted by shirotake妻 at 2008年07月02日 20:48
>私にどうしろと・・・助けて欲しいのか・・・
これうけました。(笑)
カエル 牢屋に入れられてるように見えます。

杉の泊ホビーフィールドは12年前に行った記憶があります。
今はやってないのかな?
温井ダムの近くなら きじやはらキャンプ場がいいかも。d(^^*)
去年レポ書きました。 でもまだ泊まった事はないんだよね~。
Posted by やすきち at 2008年07月02日 22:23
●やすきちさん
カエルネタ笑っていただけて、嬉しいです(#^.^#)
でも、途中であんなのがいたら???って思いますよね(笑)

杉の伯行ったことがあるんですか?
ワクワクしながら行ったんですが・・・ちょっと残念でした。
きじやはらキャンプ場、レポ見させて頂きます(*^。^*)
Posted by shirotake妻 at 2008年07月04日 00:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温井ダム!
    コメント(31)